- トップページ
- 産学連携
産学連携
令和元年度 人工知能(AI)分野 首都圏産学連携人材育成協議会


人工知能(AI)分野のメーカー企業、ベンチャー企業が集積する首都圏にて、産学連携人材育成協議会(官民コンソーシアム)を構成し、人工知能(AI)分野の求める「人材像(知識・スキル・コンピテンシー)」を明確化し、今後の専修学校教育として「AI人材育成」のスタンダード化を図ることを目的としています。
教育機関
- 学校法人中央情報学園 早稲田文理専門学校
- 学校法人中央情報学園 中央情報専門学校
- 学校法人三橋学園 船橋情報ビジネス専門学校
- 学校法人情報文化学園 アーツカレッジヨコハマ
- 学校法人菅原学園 専門学校デジタルアーツ東京
- 学校法人電子開発学園
- 公立大学法人首都大学東京 産業技術大学院大学
- 学校法人明星学苑 明星大学
企業・団体
- 富士通株式会社
- 株式会社富士通ラーニングメディア
- メタデータ株式会社
- 株式会社ビビンコ
- 一般社団法人 コンピュータソフトウェア協会
- NPO法人 ITコーディネータ協会
- 戦略経営ネットワーク協同組合
- 一般社団法人 全国専門学校情報教育協会
行政機関
- 文部科学省国立教育政策研究所
- 埼玉県教育局総合教育センター
- 千葉県教育庁教育振興部指導課
- 神奈川県教育局
- 東京都教育局
産学連携先紹介
富士通グループ
富士通グループは、13万人の社員が働く、世界有数のデジタルテクノロジー企業です。
当校では、「教育協定」を締結し、富士通グループトップによる実践的なSE教育を毎年実施しています。
さらにDX(デジタルトランスフォーメーション)、AIビジネスをテーマに緊密な産学連携を推し進め、世界最先端のAI教育を実施してまいります。

富士通株式会社
フェロー 岡本青史
文部科学省委託事業一覧
中央情報専門学校委託
早稲田文理専門学校委託
研究委託プロジェクト名 | |
H13年度 | 「実践的Javaエンジニア育成プログラムの研究開発等」 |
H14年度 | 「中間管理職を対象とした経営管理スタッフ転換プログラムの開発とその展開(プロジェクト・マネジメント研修等の研究開発)」 |
H15年度 | 「ITスキル標準に対応した学習評価システムに関する研究開発」 |
H16年度 | 「ITアーキテクト育成に関する教育プログラムの開発」 |
H17年度 | 「医療機関における実務マネジメント人材を育成するプログラムの開発と実証」 |
H18年度 | 「高度ICT人材育成におけるeラーニング活用モデルの構築と実証」 「医療実務マネジメントに関する教育プログラムの実践」 |
H19年度 | 「eラーニングを用いたビジネススキル・ヒューマンスキル強化による再チャレンジ支援プログラム」 |
H20年度 | 技術シーズをビジネス化する高度人材の育成プログラム開発と実施 |
H21年度 | IT系留学生を対象とする国内企業への就職支援プログラムの開発 |
H22年度 | 専門的中堅人材の育成に必要な基礎的能力向上教育プログラムの開発と実証 |
H23年度 | 被災地の医療コミュニティを再生・再建するマネージャ人材の育成 |
H24年度 | グローバルなITベンチャーを創出する人材の育成プログラム開発 |
H25年度 | グローバルなITベンチャーを創出する人材の育成プログラム開発 -開発・調査・実証講座- |
H26年度 | ゲーム・CG分野における産学官連携による人材育成環境の構築 |
ゲーム・CG分野における東京版学び直しプログラム開発実証 | |
ゲーム・CG分野職業実践型教育推進プロジェクト | |
H27年度 | ゲーム・CG分野中核的人材育成のための東京・大阪教育プログラムの実証 |
ゲーム・CG分野職業実践専門課程における教員養成と第三者評価の構築 | |
H28年度 | ゲーム・CG分野中核的人材育成のための埼玉版学び直し教育プログラムの開発実証 |
ゲーム・CG分野中核的人材育成のための東京・大阪社会人教育プログラムの構築・実証 | |
ゲーム・CG分野職業実践専門課程の質向上を目標とする教員養成及び第三者評価の拡充 | |
H29年度 | ゲーム・CG分野における専修学校版デュアル教育システムガイドライン作成事業 |
ゲーム・CG分野中核的人材育成のための東京・大阪社会人教育プログラムの構築・実証 | |
人工知能(AI)分野中核的人材教育のための首都圏産学連携協議会構築事業 | |
H30年度 | 人工知能(AI)分野中核的人材教育のための首都圏産学連携協議会構築事業 |
R元年 | 人工知能(AI)分野中核的人材教育のための首都圏産学連携協議会構築事業 |